【学習×療育×運動】文武両道(2)
おもちゃ箱ふじみでは、学習と運動の2つの領域を柱に、お子さまの心身の成長のバランスを考えながら、“文武両道”の支援を行なっていきます。
常にお子さまの将来の姿を意識し、ひとり一人に寄り添います。
今回は「文武両道」の2回目です。
3. 運動・遊び
お子さまの走る、ジャンプするといった運動のことや、生活面での動作についてご心配なことはありませんか。
・運動全般が苦手
・体の動きがぎこちない
・動作が乱暴
・着替えや食事などで手先を使うことが苦手
運動とは動くことだけではありません。例えばじっと椅子に座り続けるためには、身体を動かさないようにするための体幹の発達や、動かさないようにするための意志の力などを身につける必要があります。
また、身体を動かさないようにする力は、学習する際にも大切です。
おもちゃ箱ふじみでは、ストレッチ、ヨガ、サーキットトレーニング、ダンス、サッカーなどのボールスポーツ、だるまさんが転んだなどの伝承遊び、けん玉などの伝統遊びに取り組みます。
自分の身体のボディーイメージを身につけたり、自分の意志通りに身体を動かせる喜びを増やしていきます。
学習相談会 & 子育て相談会 のお知らせ
お子さまの勉強のことや子育てのことで、ご心配やご不安はございませんか。
おもちゃ箱ふじみでは、学習と子育てについての個別相談会を実施しております。お気軽にお問い合わせください。
◎受付…月曜日〜金曜日の午前9:00〜午後6:00
◎電話…049-265-4500