児童発達支援(1)

未就学児のお子さまが対象の児童発達支援の内容は、放課後等デイサービスとは異なるところもあります。

おもちゃ箱ふじみの児童発達支援では、次のような方針で取り組んで参ります。

 

・お子さまの「好き」を通して「やってみたい」「もっとやってみたい」という気持ちを育みます。

・お子さまが実際に行動に移せなくても、自らやろうとした気持ちをスタッフは大切にし、お子さまに勇気づけします。

・「できること」を少しずつ増やし、お子さまが自信を持てるようにしていきます。

・親子で豊かに関わり、楽しいと感じる場面を実感して頂き、生活の中で役立てられるようにサポートします。

 

お子さまがが乳幼児であることや特性などを考慮して、はじめは新しい生活や場所、人といった環境、新たな活動などに慣れることを目指します。

お子さまが見たり聞いたりしたこと、肌で感じたことなど、感性や感受性を私たちは大切にします。

私たちはお子さまの様子をよく観察し、お子さまの小さな成長や変化を見逃さず、積極的に勇気づけを行います。

保護者様がお子さまを愛おしく思い、家庭でのかかわりが豊かになるよう支援していきます。

保護者様がお子さまの今の姿や障がいの特性を知り、より良いかかわり方を少しずつ実践できるようにサポートします。

年長のお子さまは、小学校に上がるための準備を進めます。身の回りのできることを増やし、学校生活に活かせるようにします。

また、えんぴつの持ち方や運筆練習、お名前を書けるようにするなどの学校の勉強につながる取り組みも行なっていきます。

 

学習相談会 & 子育て相談会のお知らせ

お子さまの勉強のことや子育てのことで、ご心配やご不安はございませんか。

おもちゃ箱ふじみでは、学習と子育てについての個別相談会を実施しております。お気軽にお問い合わせください。

◎受付…月曜日〜金曜日の午前9:00〜午後6:00

◎電話…049-265-4500

Follow me!