子育てブログ 1 〜伝え方〜
代表の宮﨑です。
私の学習塾では、保護者様と個人面談を年に数回行っていました。
面談ではテストの成績や学習のことだけでなく、子育てについてもよくご相談を受けました。
中でも多い相談は、保護者様がついついわが子を怒ってしまうというものです。
たとえば、お子さまがゲームをなかなか止めないとイライラして「いい加減にしなさい!!」などと、ついつい怒鳴ってしまうことなどありませんか。
そういう場合は、伝え方を換えてみるといいですよと保護者様にご提案します。
たとえばこのケースでは、お子さまに「あと何分くらいで終わりそう?」と聞いてみます。お子さまが「あと5分くらい」と答えたら、「タイマーを5分でセットしたから、タイマーがなったらゲームは終わりね」と伝えます。
タイマーが鳴ると、たいていの場合は終わりにしてくれます。
一番いいのは、ゲームを始める前にあらかじめ時間を決めておくことです。そして、タイマーが鳴ったら終わりにするということを毎回お子さまに確認する。お子さまが了解したら、ゲームスタート。
ぜひ、お試しください。
お読み頂きありがとうございました。