子育てブログ5 〜褒美2〜

前回のブログで、褒美について書かせて頂きました。
タイミング良く(?)、朝日新聞の読者投稿欄に小学生が投稿した褒美についての記事が載っていたのでご紹介します。

 

勉強がんばるご褒美の価値は?
小学生 愛知県 12歳

「テストで満点取ったら1万円の服」
「英検に受かったらスマホ」
私の周りには、自分の実力とお金をいっしょに考えている友だちがいます。スマホがほしかった私は、親に「次の通知表がオール◎だったらスマホを買って」と頼んだことがありました。その時、親に「通知表とスマホに何の関係があるの」と言われ、スマホに使うお金より、通知表でオール◎をとる私の実力の方が比べられないほどの価値があることに気づきました。その価値は「可能性」です。通知表でオール◎をとったら、そのぶん、将来の「可能性」が広がります。

条件つきで何かをがんばることに反対はしません。ですが、その方法でがんばっている人には一度、「どちらの方が価値が高いか」を考えて見てほしいです。

 

 

こんな風に考えられる子どもに成長してくれたら、とても嬉しいですね。
我が家にも小学6年生の娘がいますが、はたしてこのように考えてくれるかしら???

Follow me!