2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 omochabako-fujimi スタッフブログ 手探りの対応(4) 生徒が先生のところに持ってくる方式に手応えを感じた私は、はじめくんのクラスの授業でも試してみることにしました。 はじめくんには、「1問終わったら先生のところに持ってきてね」と説明して、様子をみ […]
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 omochabako-fujimi スタッフブログ 手探りの対応(3) 当時、私が勤めていた塾の授業スタイルは、生徒は自分の席でそれぞれの課題に取り組み、分からないところや答え合わせがあるときには手を上げて先生を呼び、指導を受けるというものでした。 生徒は自分の席に座ったまま、 […]
2018年4月9日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 omochabako-fujimi お知らせ NHKあさイチ「発達障害のグレーゾーン」 NHKのあさイチで「発達障害のグレーゾーン」についての放送が予定されています。 放送日時 4月16日(月)8:15〜 去年からシリーズでお伝えしている発達障害の第5弾。今回のテーマは「発達障害のグレーゾー […]
2018年4月3日 / 最終更新日 : 2018年4月3日 omochabako-fujimi お知らせ ETV特集「知的障害者の恋愛・結婚・子育て」 テレビ番組のご紹介です。 4月5日(木)午前0:00〜午前1:00に(4日水曜日の深夜)、NHKのETV特集で、「愛する人がいればこそ〜知的障害者の恋愛・結婚・子育て〜」が再放送されます。 3 […]
2018年4月3日 / 最終更新日 : 2018年4月3日 omochabako-fujimi スタッフブログ 手探りの対応(2) はじめくんをお預かりした私たちは、とても悩みました。 まずは、はじめくんの様子を観察することにしました。 はじめくんは、授業が始まったときには座っていられます。 でも2、3分もすると、机の上の […]
2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月1日 omochabako-fujimi スタッフブログ 世界自閉症啓発デー 4月2日は、国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。 それに合わせて日本では、4月2日〜4月8日を「発達障害 […]